32.2.A.0.224 についても一応 root が取れたです。参考にしたのは こちら
のページですね。
1. Flashtool で 32.2.A.0.224 にアップデートする。
2. adb を使える様にした後で Kernel_Xz5p+_E6853_fw224.zip を
…..解凍した中の boot.img を焼く。
…..fastboot flash boot boot.img
3. TWRP 3.0.2 を焼く。
…..fastboot flash recovery twrp_recovery_20160607.img
4. TWRP 3.0.2 で SuperSu を焼く。SuperSu は最新のでも
…..お好きなもので・・。
…..BETA-SuperSu-v2.74-2-20160519174328.zip
E6853 32.1.A.1.185 の root を取った時に使った TWRP は 3.0.0 だった
けども、今回の TWRP は 3.0.2 ですね(^^) ↑ の3. の TWRP を焼いただ
けでは recovery で起動出来なかったので2. の boot.img を先に焼いてみ
たです・・。Adb reboot recovery での起動も大丈夫ですね。
2. adb を使える様にした後で Kernel_Xz5p+_E6853_fw224.zip を
…..解凍した中の boot.img を焼く。
ブートローダーアンロックしていないと無理でしょうか
E6853 さん、コメントありがとうございました(^^)
私は Android あんまり詳しくないので・・この方法
がベストではないかもしれないです・・。(やって
みて出来たというだけのこと・・。)
他にも出来る様であれば、やってみて教えていただけ
ると嬉しいです・・。
Bootloaderをアンロックしないと、Fastbootコマンドでアクセス出来ないので無理です…